賃貸で家賃発生を遅らせてもらえるか
大学の入試は1月ぐらいから始まります。2月には進路が決まるでしょう。下宿をするなら早く決めなければいけません。2月でも遅いくらいと言われています。学生専用のマンション等になると、4年生など春に卒業する物件が出されています。つまりは、3月いっぱいぐらいまで学生が入居しているのです。その後に入居することになります。契約自体が早くても、賃料の計算が始まらないこともあります。半年ぐらい前から契約することもあります。
賃貸物件においては、早く決めたのはいいけれどもすぐに入居できない事情があります。まずは今住んでいるところからの退去の問題です。伝えていなければ、数箇月分の賃料がかかることがあります。その間二重で賃料を支払わないといけなくなるのです。5万円でも2箇所だと10万円になりますから非常に辛いです。このようなときには不動産会社に相談してみます。通常は契約をすればそこから家賃が発生することがあるのですが、家賃発生を遅らせてもらうのです。
貸す方からしても、貸す相手が見つかるのは嬉しいことです。住んで賃料がもらえないのは困るでしょうが、入居が遅れることについては了承してくれるでしょう。必ずそちらに入居するのが前提になると思います。