私は毎回マンションに住んでいる経験が長いです。賃貸マンションを見学する際の注意事項を経験をもとに記載します。

賃貸の内見では騒音の問題を確認
賃貸の内見では騒音の問題を確認

賃貸マンションの見学について

私は18歳の頃から一人暮らしをしており、賃貸マンションか会社の社員寮にずっと住んでいました。先日結婚したこともあり、妻と一緒に新居探しを行いました。私は、不動産に依頼を行い物件を見学させてもらいました。物件を見る際には、リストで20~30程見せてもらいました。その中から、自分が気に入った物件を5~6個ほど見学させてもらいました。見学させてもらった物件はどれもいい物件ばかりで、人気の所が多かったです。空いている部屋の数も少なかったです。私は不動産の営業マンに依頼を行い、見学をさせてもらって本当に住もうと思っている物件は一つ仮で予約を行いました。

不動産の営業マンいわく人気に物件は、住もうかどうか迷っている間に、他の方に住まれてしまう場合があります。そのようなことを防ぐために、本当に住みたいと思っている物件は、あくまでも住むことを前提に仮押さえしてもらいます。不動産の営業マンもその物件を仮押さえするために、稟議書を書いたりする作業があるため、もしキャンセルするとその営業マンに多少なりと迷惑がかかることになります。しかし仮押さえはキャンセルできないわけではありません。私は、実際に1回だけ借り抑えしている物件をキャンセルしました。